【終了しました】川崎協同病院 春のインターンシップに来ませんか♪
看護学生向け
川崎医療生活協同組合
川崎協同病院
看護学生さん対象
2019春のインターンシップに参加しませんか?
「就職先の決めては職場の雰囲気。直接自分で見て、肌で感じてみたいな」
「実習ではなかなか看護師の動きが分からないから、じっくりと見てみたいな」
そんな学生さんたちをお待ちしております!
1年生は病院の中を見ることも初めてかもしれませんね。実習の前に病院の雰囲気を見ておきたいな~というかたも大歓迎です♪
2年生~4年生は、将来自分が働く病院を決めるにあたり、病棟の雰囲気やスタッフ同士の連携はどうなっているかなど、実際に体験して肌で感じてみるということはとても大切です。
実習ではないので、気軽に参加してみてください♪
スタッフ一同、あなたのご参加を心よりお待ちしております!
看護学校に通う1年生~4年生が参加できます
川崎協同病院は1年生から大歓迎!
ぜひ「あったかんご」を体験しに来てください♪
3月11日(月)~4月12日(金)(平日のみ)
9:00~15:00(予定)
ご希望日を伺い、関係部署と調整します。
時間は体験場所により異なります。
お申込み後、詳しいご案内を個別にお送りします。
まずはご希望をお聞かせください♪
病院だけでなく、より地域に近い存在の診療所や訪問看護の体験もできます
川崎協同病院は、川崎市内に7つの診療所(クリニック)、3つの訪問看護ステーションをはじめ、老人保健施設や看護小規模多機能ホームやデイサービスなどの介護部門を展開し、地域住民の皆さんの近くで医療介護活動を行っています。
安心して「おうち」で過ごせることができるよう、病院と法人内外の在宅サービスの連携のなかで、患者さんやご家族が「こう生きたい、こうしたい」という思いを一番大切にしています。
私たち看護師は患者さんの一番近くにいる存在です。患者さんやご家族の思いをどうしたら叶えられるのか?私たちはその思いをあったかい心と手で守りたい。そんな「あったかんご」を目指しています。
将来、「訪問看護師になりたい」また「地域密着型の医療をしたい」など在宅看護に興味のある学生さん、ぜひ川崎協同病院のインターンシップでより在宅に近いコアな体験をしてみませんか?
●川崎協同病院
病棟
(急性期・慢性期・地域包括ケア・回復期リハビリ)
血液浄化センター・内視鏡室・外来
重症心身障害児(者)通所介護「ぽっかぽか」
●診療所・クリニック
協同ふじさきクリニック、京町診療所、大師診療所
坂戸診療所、川崎セツルメント診療所
久地診療所、あさお診療所、
●介護施設
老人保健施設「樹の丘」
●訪問看護
おおしま訪問看護ステーション
なかはら訪問看護ステーション
体験場所のマップと説明のダウンロード
◆申込みしめきり
部署との調整をしますので、希望日の1週間前までにお申込みください。
万が一、受け入れ部署の体制上ご希望に添えない場合はご相談させていただきます。
◆お申込み方法
まずはメールやLINEからご連絡をください。
申込み用紙にご記入後、
①FAX
②郵送
③メールで用紙の全体が写るように写真を撮ってメールに添付
のいずれかの方法でお申込み用紙をお送りください。
◆当日の持ち物など
・学生証(ご提示いただけない場合は交通費を支給できかねます)
・昼食
・実習着(名前刺繍のない場合は名札を持参してください)
・シューズ
・筆記用具
●お申し込み・お問い合わせ●
川崎医療生活協同組合 本部 看護学生室 松原
〒210-0804 川崎市川崎区藤崎4-21-2 4F
電話 044(277)7480 FAX 044(277)7488
携帯 080-9422-3001 メール kango1@kawaikyo.or.jp
LINE@: @zhu8585r
お気軽にお問い合わせ下さい♪
川崎協同病院
看護学生さん対象
2019春のインターンシップに参加しませんか?
「就職先の決めては職場の雰囲気。直接自分で見て、肌で感じてみたいな」
「実習ではなかなか看護師の動きが分からないから、じっくりと見てみたいな」
そんな学生さんたちをお待ちしております!
1年生は病院の中を見ることも初めてかもしれませんね。実習の前に病院の雰囲気を見ておきたいな~というかたも大歓迎です♪
2年生~4年生は、将来自分が働く病院を決めるにあたり、病棟の雰囲気やスタッフ同士の連携はどうなっているかなど、実際に体験して肌で感じてみるということはとても大切です。
実習ではないので、気軽に参加してみてください♪
スタッフ一同、あなたのご参加を心よりお待ちしております!
看護学校に通う1年生~4年生が参加できます
川崎協同病院は1年生から大歓迎!
ぜひ「あったかんご」を体験しに来てください♪
3月11日(月)~4月12日(金)(平日のみ)
9:00~15:00(予定)
ご希望日を伺い、関係部署と調整します。
時間は体験場所により異なります。
お申込み後、詳しいご案内を個別にお送りします。
まずはご希望をお聞かせください♪
病院だけでなく、より地域に近い存在の診療所や訪問看護の体験もできます
川崎協同病院は、川崎市内に7つの診療所(クリニック)、3つの訪問看護ステーションをはじめ、老人保健施設や看護小規模多機能ホームやデイサービスなどの介護部門を展開し、地域住民の皆さんの近くで医療介護活動を行っています。
安心して「おうち」で過ごせることができるよう、病院と法人内外の在宅サービスの連携のなかで、患者さんやご家族が「こう生きたい、こうしたい」という思いを一番大切にしています。
私たち看護師は患者さんの一番近くにいる存在です。患者さんやご家族の思いをどうしたら叶えられるのか?私たちはその思いをあったかい心と手で守りたい。そんな「あったかんご」を目指しています。
将来、「訪問看護師になりたい」また「地域密着型の医療をしたい」など在宅看護に興味のある学生さん、ぜひ川崎協同病院のインターンシップでより在宅に近いコアな体験をしてみませんか?
●川崎協同病院
病棟
(急性期・慢性期・地域包括ケア・回復期リハビリ)
血液浄化センター・内視鏡室・外来
重症心身障害児(者)通所介護「ぽっかぽか」
●診療所・クリニック
協同ふじさきクリニック、京町診療所、大師診療所
坂戸診療所、川崎セツルメント診療所
久地診療所、あさお診療所、
●介護施設
老人保健施設「樹の丘」
●訪問看護
おおしま訪問看護ステーション
なかはら訪問看護ステーション
体験場所のマップと説明のダウンロード
◆申込みしめきり
部署との調整をしますので、希望日の1週間前までにお申込みください。
万が一、受け入れ部署の体制上ご希望に添えない場合はご相談させていただきます。
◆お申込み方法
まずはメールやLINEからご連絡をください。
申込み用紙にご記入後、
①FAX
②郵送
③メールで用紙の全体が写るように写真を撮ってメールに添付
のいずれかの方法でお申込み用紙をお送りください。
◆当日の持ち物など
・学生証(ご提示いただけない場合は交通費を支給できかねます)
・昼食
・実習着(名前刺繍のない場合は名札を持参してください)
・シューズ
・筆記用具
●お申し込み・お問い合わせ●
川崎医療生活協同組合 本部 看護学生室 松原
〒210-0804 川崎市川崎区藤崎4-21-2 4F
電話 044(277)7480 FAX 044(277)7488
携帯 080-9422-3001 メール kango1@kawaikyo.or.jp
LINE@: @zhu8585r
お気軽にお問い合わせ下さい♪