奨学金制度について

月額 90,000円まで可能

看護学校卒業後に川崎協同病院で働く意思のある方に、「修学資金貸付制度」と「生活資金貸付制度」をご用意しております。
また、学生同士が交流し楽しく学べる奨学生活動も実施しています。(年度の途中からでも受けられます)

●修学資金貸付について
月額 50,000円
※返済について:川崎医療生協の事業所(病院、診療所、訪問看護ステーション)で
奨学金を受けた期間と同じ期間勤務された場合、返済が免除されます。

●生活資金貸付について
月額 10,000円~40,000円
※希望により金額を選択していただけます。
※返済について:卒業後、勤務しながら月々返済していただくことになります。有利子です。

応募資格

1.看護師養成機関に在学中の方、または入学が決定した方
2.資格取得後、当院に就職する意志のある方
※学年を問わず、いつからでも受けることができます。

応募・資料請求方法

お電話によるお問い合わせ(受付時間 平日9:00~17:00)

●川崎協同病院 / 看護学生担当
(TEL:044-277-7480 / FAX:044-277-7488)川崎市川崎区藤崎4-21-2 4階
●川崎医療生活協同組合 / 看護採用担当
(TEL:044-270-5881 / FAX:044-287-1570)

お問い合わせフォームより

お問い合わせフォームの「奨学金について詳しく知りたい」にチェックし、連絡先を記入して送信してください。後日担当者からご連絡差し上げます。

寮もあります♪

奨学生の方は、入寮資格があります。(要相談)
月額 15,000円

奨学生活動の紹介

川崎医療生活協同組合の奨学金制度はお金を援助するだけの繋がりではなく、1年を通して看護奨学生たちで企画・運営し年間テーマを決めて学習したり、関東甲信越の看護学生たちで企画・運営する学習会などに参加しながら、色々な学校に通う学生と仲良くなれる活動をしています。
奨学生として学生同士、お互いに励ましあいながら楽しく成長できる制度です。