看護学校に合格された方を対象に毎年合格おめでとう企画を開催しています!
ここ数年は、川崎協同病院の3年目看護師による「きらり看護」の発表の視聴後、現役看護学生との交流会を行っています。
参加された方には、看護学校で役立つグッズをプレゼント!
※「きらり看護」とは、患者さんに寄り添い「何ができるのか」と日々悩みながら働いてきた中で、印象に残っているエピソードを通し、自分の大切な看護を振り返る研修です。川崎協同病院では3年目の研修として位置付けています。
きらり看護の視聴が、自分の目指す看護を考えるきっかけになると嬉しいです!
※看護学校で役立つグッズは「院内看護学生委員会」で検討しています。
院内看護学生委委員は3年目位までの新人看護師と看護学生担当職員で構成されています。