文字サイズ

基幹型臨床研修病院

検査機器共同利用(医療機関の方)

オープン検査について

当院では、地域の医療機関から依頼を受けて検査をおこなう共同機器利用制度(オープン検査)をおこなっています。
オープン検査は、患者様がかかりつけの医療機関ではできない検査を、当院の検査機器を利用しその医療機関に代わって検査をおこなうものです。
地域のみなさまの健康を守るために、地域の医療機関とより良い連携をとり、おこなっています。
検査の種類は、CT(単純撮影のみ)、MRI(単純撮影のみ)、一般撮影、骨密度、超音波、脳波、ホルター心電図、その他生理検査、胃カメラです。
申込から受診の流れは下記の通りです。
患者様はあらためて当院の外来診察を受ける必要はなく、検査予約日に来院すれば検査のみを受けられます。
無料送迎もおこなっています(時間・距離に制約あり)。
当日検査のご予約については相談に応じます。
検査結果の画像データと読影レポートは検査依頼医療機関医師に届けます。
また、画像のみであれば、当日患者様に渡すことができます。

ご利用いただける検査と画像および結果の媒体・読影・費用目安

ご利用いただける検査と画像および結果の媒体・読影・費用目安

お申し込み方法

①患者サポートセンターにお電話ください

TEL:044-266-2119
  • 受付時間
    月~金 9:00 ~ 16:30
    土   9:00 ~ 12:00
    日・祝 休み
  • オペレーターが検査内容・院所名・ご連絡先・ご担当者様名を確認します。
  • MRI 以外は当日検査にも対応いたします。お気軽にご相談ください。
  • 無料の送迎を希望される方は、予約時にお申し出ください(時間・距離に制約があります)。

②専用の「診療情報提供書」と「検査予約票」に記入をお願いします

検査予約票・診療情報提供書は下記からダウンロードできます。

③「診療情報提供書」は、患者サポートセンターまでFAXしてください

FAX:044-266-1977

④「検査予約票」と「診療情報提供書(原本)」は患者様へお渡しください

「検査予約票」「診療情報提供書(原本)」「保険証」を当日お持ちいただく様、ご案内下さい。

⑤検査後5日以内(休日含む)に画像を記録したCD-Rと読影レポートをお届けします

  • 脳波検査のみ、2~3週間後の報告となります。
  • 画像はフィルムで提供することも可能です。
  • 急ぎの場合は画像のみ患者様にお渡しします。診療情報提供書でご依頼ください。

お問い合わせ先

患者サポートセンター 地域連携課
044-266-2119