LGBT「性の多様性」について~にじのかけはし/吉田絵理子
平和・人権
当院総合診療科の医師、吉田絵理子が民医連新聞でLGBT「性の多様性」についての連載記事「にじのかけはし」を担当しています。
ぜひ、お読みください。
※クリックで民医連新聞の記事に移動します。
第9回 それでもヒットをねらい続ける
第8回 医療機関での困りごと(2)(トランスジェンダーの場合)
第7回 医療機関での困りごと(1)(パートナーについて)
第6回 健康の社会的決定要因から考えるLGBT
第5回 日常にひそむ男女二元論、異性愛主義
第4回 性の多様性に関する言葉
第3回 ギャップの大きな医療界
第2回 気づきと出会い
第1回 実は身近な 「性の多様性」
ぜひ、お読みください。
※クリックで民医連新聞の記事に移動します。
第9回 それでもヒットをねらい続ける
第8回 医療機関での困りごと(2)(トランスジェンダーの場合)
第7回 医療機関での困りごと(1)(パートナーについて)
第6回 健康の社会的決定要因から考えるLGBT
第5回 日常にひそむ男女二元論、異性愛主義
第4回 性の多様性に関する言葉
第3回 ギャップの大きな医療界
第2回 気づきと出会い
第1回 実は身近な 「性の多様性」